マレーシアLIFE

2か月復帰!マレーシアの産休・育休

こんにちは。先日自分のインスタグラムを見返していて、産後の会社復帰の写真が目に留まりました。完全に忘れてしまう前に色々ブログにも残そうと思います。

ウシはマレーシアで働いております。日系の企業で現地採用。フルタイム勤務。(マレーシアは外国人に対してパートタイムの仕事はないです)

フルタイム勤務の中、私は妊娠・出産を海外(マレーシア)でしました。

驚いたマレーシアの常識とあんまり真似しない方がいい私の経験談を基に、これからマレーシアで出産する方へ情報共有になればいいなっと思います。

マレーシアの産休・育休は2か月!

産休・育休の事をマレーシアではMaternity Leave マタニティーリーブと言います。

日本みたいに産前休業、産後休業なんていう分け方はなくて産前産後で2か月(60日)です。これは土日祝日も含まれての60日なので、単純に1月1日に出産したら、3月1日には復帰している事になります。

世界的にみてもこの2か月は短いみたいですね。日本は1年、カナダも1年、インドも6カ月くらいあります。(親戚より聞いた話)

会社ではよくこんな事が起きます。「妊婦のAさん、今日会社来てないね。」「そうなの、昨晩出産したみたいよ。次合うのは2か月後ね」

!!!!

マレーシアの妊婦さんは出産前日又は当日まで働きます。マタニティーリーブは2か月しかないので、産前からマタニティーリーブを始めるよりは出産した日からマタニティーリーブを始めた方がいい訳です。

会社としては、引継ぎも何もないけど~!

でもいいんです。残った人で何とかする。お互い持ちつ持たれつ精神です。

産後の復帰

妊婦のAさん、改め、新米ママのAさん。ピッタリ2か月後に会社復帰します。

子供は誰が日中の時間、お世話しているのか聞いたら、Aさんのご両親が両親の家でお世話をするそう。

そして週末に夫婦はAさん両親宅に行って、子供と過ごします。

???つまり、子供とは週末しか会わないの? 

そういう事らしいです。衝撃的!

平日は仕事、週末は両親の家に行って子供に会う。マレーシアの常識。

もちろん両親に頼れない夫婦もいます。そういう場合は2か月から預かってくれるナーサリー(保育園)へ預けます。

もしくは公認ではないけど、祖父母スタイルで預かってくれる家(ある意味、経営してる)もあるそう。月曜日の朝にその家へドロップオフに行って、金曜日の夜にピックアップします。週末は自分達の家で過ごす。

この場合は完全に他人ですが、その人の子育て経験値と家の清潔度状況、預かっている子供の数で両親は判断して預けます。

これは手のかかる2歳くらいまでで、その後は日中ナーサリー+夜は自宅で過ごします。一時的と割り切ってるのかな。衝撃的だけどね。

女性もそう簡単に会社は辞めません。給料が安いのという理由もあるし、2馬力でいい生活水準を維持したいという家庭もあるのかな。特に中華系は教育資金(子供の留学)の事もよく考えてます。

ウシの場合

出産前

さて私の場合ですが、ラッキーな事につわりや体調不良は一切なく、妊娠生活を送れました。体重が16kgくらい増加しちゃったくらい。(マレーシアは体重増加に対して怒られないので)

その年はプロジェクトに関わってたので、建築現場にも出入りしてました。(私は建設エンジニアです。基本は社内業務、週一で客先訪問)

会社からは社内のみにしたら?と前々から打診されてたんですが、自分の体調も辛くなかったし、このプロジェクトを切りのいい所まで見届けたかった気持ちが強かったので週1回の客先打ち合わせは続けていました。

臨月に入る2日前、最後の打ち合わせでした。会社から車で1時間程のところにある客先工場です。この時は建設現場に入りませんでしたが、工場のルールにより作業着、安全靴、ヘルメットを持参で行きます。

打合せが終わってお客様に「もう臨月に入るので、社内業務のみに戻ります。また産後宜しくお願いします」と。これは金曜日のお話し。

出産

その2日後の日曜日。

ベビー産まれました。出産のハプニング話はまた後日するとして、なかなかの安産だったと思います。37週0日。

当初の予定は臨月に入ってから社内業務にして、出産予定日3日前くらいからマタニティーリーブ始めようと計画してたんです。最後に子連れで行けないレストランとか平日に行ったりしたいな、と。

実際は予定日よりも3週間早くベビーに出会ってしまいました。ベビーも2500gは超えていたので問題はなかったですが。

産後2か月の復帰

日本へ里帰りをしない分、私の母が来馬してくれて、半年間ベビーの世話をしてくれました。なので私は2か月で会社復帰しています。

最初に本音を申しますと、2か月で復帰は辛い!もし二人目が授かる事があったら、ぜっっっっっったい産休期間は伸ばします。

理由としては、まず眠い。夜間授乳もあったので、夜も途切れ途切れにしか眠れず。

2つめに完全母乳だったので、おっぱいはいつでも痛かった。会社で搾乳しても、夕方には痛いし、身体がしんどかったです。

ただ精神的には気が晴れました。家にずっといるのが辛いタイプだったので、会社に行ったことで精神状態は良かったと思います。会社の人と他愛ない話をするのも、自宅を出る事で姿勢がパリッとするのも。

今後マレーシアで産休を取る方へ

第二子の出産機会があったら、私は過去の経験を生かして会社と調整していきます。新米妊婦さんも、以下の事をオススメします。

  1. 妊娠後期から、完全社内業務へ変更。
  2. マタニティーリーブは無給になってでも最低6カ月とる。

①臨月に近づいたら、社内業務にしてもらいましょう。私のように臨月に入ってすぐ出産する可能性もあります。

産気づいたのが週末だったから良かったものの、客先で産気づいていたら、やはり大変だったかと。現場には会社の中堅エンジニア(2児の父)もいたので大事には至る可能性少ないですが、お一人で営業活動などされている方は気を付けてください。

余裕を持つことは大切です。

②復帰も2か月は辛いので、必ず会社と調整してみてください。現地採用の人が出産するケースは少ない、というかこの会社で初めてです!っていうパターンが多いと思われます。

是非、育児休暇は長めに交渉してみてください。ローカルの事を話しに出して来たら、彼らは祖父母(家族)という絶大なサポートがあるから復帰できるのです。

またマレーシアのお母さんの根底にある粉ミルクの方がよい!というマレーシア常識もあると思います。

母親3歳児神話のウソ!?

出産後に働く事に躊躇する人がいるかと思います。

日本は『3歳までは母親が家庭で子育てをした方がよい』と広く言われ続けていますね。成長に影響を及ぼすからと。

でも、私はこれはウソだと思ってます。

だって、そんな事言ったら、マレーシアの人達は両親に育てられてないので、みんな犯罪者だったり、悪い人だらけになってしまいます。

でも実際のマレーシア人はとっても愛嬌があるし、親切で陽気です。たまにルーズな人もいるけど…(笑)

私はどのくらい愛情を貰ったかが成長に関係すると思うんです。誰でもいいんです。両親ではなくたって、祖父母や、親戚の叔父さんや、ナーサリーの先生や、隣人のおばちゃんだってイイと思います。

まとめ

日本の母親3歳児神話に縛られず、自分が納得できる方法で進めたらいいと私は思いますよ。

国が違えば、出産・育児常識は変わります。なのでどれが正解かなんていうのはありません。(インドは離乳食の時期から唐辛子をあげますし。)

お母さんは出産してからも大変です。子供の世話、仕事、自分の身体の回復。

頑張るお母さん、時には自分自身を甘やかしてくださいね。

ABOUT ME
ushi
マレーシア移住11年目、東京出身の30代後半。夫はインドのムンバイ出身。マレーシアで語学留学、マレーシアで就職&転職、マレーシアで妊娠出産、そして子育てをしている働くママです。
ランキングに参加してます。クリックしてもらえると嬉しいです。