マレーシアLIFE

Zoo Camp マレーシア

こんにちは。マレーシアの首都クアラルンプール在住のウシです。

お友達に誘っていただき、Zoo Campしてきました。その名の通り、動物園でテントを作って、そこでキャンプするという事です。

マレーシアのZooと言えば、Zoo Negara Malaysia(ズー ネガラ)という国立動物園になります。

申し込み方法

今回はお友達が企画してくれてZoo側と直接調整してくれました。特別日の開催でした。

通常の申し込みでZoo Campするとなると以下のサイトからチケット購入できるようです。

https://www.ticket2u.com.my/event/31500/zoo-camp-zoo-negara

2023年だと以下の日程

  1. 2023年11月18日(Sat)&19日(Sun)
  2. 2023年12月30日(Sat)&31日(Sun)

11月はもう完売になってますが画面はこんな感じ。金額は大人も子供もRM122と同額です。 とても人気なので、早めの予約が良さそうです。

概要とスケジュール

まずはスケジュール。土日で開催されました。

DAY1 (土曜日)
4:00 pm参加者集合(駐車場)
4:30 pm全体説明、テントと寝袋の配布
5:00 pmテント張り
7:00 pm夕ご飯、キャンプファイヤー開始
8:00 pmナイトウォーク
10:00 pm休憩(シャワータイム)
11:00 pm就寝
一日目のナイトウォークがメインイベントになります。夜の動物園★

DAY2 (日曜日)
7:00 am      起床、朝食
テントをたたむ、荷物詰め (車に置きに行く)
8:00 am野生動物保護活動
11:00 amアニマルショー
11:30 am終了式と修了書受領式
12:00 pm終了、動物園へGO
2日目のメインイベントは野生動物保護活動です。どんなことをするのでしょうか!ワクワク★

以上の予定表が組まれてますが、実際も大体スケジュールに沿ってます。

4:00pm 参加者集合と駐車場

集合場所は正門ではなく、駐車場Bというところになります。駐車場Bの入り口はPintu5/5番です。 とても分かりづらいといういいますか、ゲートは閉まっているし入り口前でワゴン車のアイスクリーム屋さんが陣取ってます。笑  

係りの人にZoo Campと伝えるとゲートを開けてくれます。ここで、駐車場代10RMをお支払いです。

4:30pm 全体説明、テントと寝袋の配布

駐車場Bの入り口から動物園内に入ると、左手に白い建物が見えます。ここ建物内でも数名のスタッフが待機しているので、名前の確認、そしてテントと人数分の寝袋を受け取ります。

4:45pm テント会場へ移動

一般のお客さんが帰る時間のころに、私たちは入場しているので、進行方向を逆走している形になります。

スタッフさんが誘導してくれますので、動物を見つつ進まなければいけません。

大人はテントなどの大荷物を持ちながら…早く目的地まで行きたい vs 子供は動物を見つけてはストップ!見つけてはストップ!するので、親御さんの「○○君、行くよ~」との声がいたるところで聞こえます…笑

5:00pm テント張り

広場まで到着して、まずスタッフさんがテントの組み立て方をレクチャーしてくれます。

それから各自広がってテントを組み立て。とても簡単で10分弱で組み立てることができます。テントは4人まで入れるようで、5人家族の場合は2つテントを広げることになります。

色々自分たちで持ち込んだレジャーシート、ジョイントパット、簡易テーブルやらを使って心地よいテントにしていきます。

この後午後7時のまでは自由時間。子供達はだるまさんが転んだ!や鬼ごっこしておりました。マレーシアの午後7時はまだ日が沈んでいないので明るいのです。

7:00pm 夕ご飯、キャンプファイヤー開始

施設側からごはんが配られます。一人づつのお弁当とパン、そしてお水2本。お弁当はフライドチキン、お米そしてサラダ。サンバル(マレーシアの甘辛いソース)付き。

子供にはふりかけとかあるといいかもしれませんね。息子はパンを良く食べてました。

今回のグループはお友達同士のつながりだったので、マレー人も日本人もみんなで集まってご飯を食べました。

キャンプファイヤーもトイレ近くに施設側が準備してくれます。

8:00pm ナイトウォーク

お待ちかねのナイトウォークです。この時間はすでに真っ暗です。スタッフの人が2グループに分かれるように指示をくれます。私たちはヘッドライトをつけて動物園内を歩きます。

動物園には街頭はないので、持参したヘッドライトが重要になってきます。

90分くらい歩いたでしょうか。途中に爬虫類館へ寄り(クーラーついてました、涼しい~、生き返る~)、ヘビを触って、首に巻いてもらったりと触れ合いもありました。

9:30pm シャワータイム

ナイトウォークが終わり、汗だくで帰ってきました。

シャワールームも一応完備されていますが、完全水シャワーです。

シャンプーとか付けず、ササッと洗い流すくらいでないと、日本人はシャワー後寒いかも。ロングヘアーの私は髪を洗うのを諦めました。ドライシャンプーを持って行ってよかった!(ドライシャンプーはWatsonなどのドラッグストアで売ってます)

足元もビーチサンダル履きながらしたほうが良いです。

10:00pm テントで就寝

寝袋に入るにはやはり暑すぎたので、寝袋の上で寝ました。卓上ファンを持って行ってよかったです。

ですが、明け方はやはり寒いと感じる気温(多分25℃以下かな)になったので、そこで寝袋に入りました。

テントの寝心地は…厚めのレジャーシートと寝袋だけですと、地面がレンガを引き詰めた広場なのでやはり硬かったです。持ち込んだタオルケットを枕代わりにして寝ました。

こういうマットレスがあったほうが良いです。結構、枕も重要。

今回は雨は降りませんでしたが、もし大雨の場合は、広場近くのお祈り部屋に移動して寝てもいいとの、施設側からの説明がありました。この場合は雑魚寝になるようです。

7:00am 起床

早く起きた子から、各テントを回って「○○君、おはよ~、あそぼ~」と。もちろん、ナイロンのテントなので、防音性は全くなく…笑 

朝起きたら、すでに朝ごはんの準備がされていました。朝ごはんはミーフンゴレン。マレーシアの定番の朝ごはん。ちょっと辛いですね。飲み物はマイロ(日本でいうミロ)の用意がありました。

朝食が済んだら、テントを自分でたたんで、最初の白い建物に戻しに行きます。持参した荷物も車に置きに行きます。

手元(広場に置いておく)に残るのは、貴重品と飲み物くらいです。

8:15am 動物保護活動

またまたスタッフの方が登場してくださり、レジャーシート、まな板、ナイフ、バナナの皮、竹を準備しています。

準備ができたあたりで集合の号令がかかりました。動物保護活動という名の”動物のごはんを準備しよう”アクティビティが始まりました。

用意されたパパイヤやニンジン、芋などを小さくナイフで切ります。そして小さくしたフルーツをバナナの葉で上手に包みます。竹にも同じようにフルーツを入れて、竹の上部はバナナの葉で閉じます。フルーツ弁当の出来上がりです。

こうすることによって、動物が視覚ではなく嗅覚でご飯に辿り着き、中身を出す!という頭を使うらしい。

この後のディウォークが始まります。テントの広場の後ろにはクマがいます。

ここで係りの人が、私たちが作ったフルーツ弁当を檻内の所定の位置に置きました。その次にクマが出床から外へ出てきてくれます。

実際にクマに竹の筒からフルーツを食べるところを見ましたが、においを辿って、竹の筒をを見つけたクマ。その後、バリバリッと大きな音と共に竹の筒は縦に真っ二つに引き裂かれ、クマはフルーツを食べておりました。竹の筒って相当硬いですよね、クマも相当強いのだと実感。

クマのほかにもシカやカバを見たりとここでも60分くらい園内を歩きました。

11:00am アニマルショー

11時からアニマルショーが始まりますが、10:30にはスタッフに誘導されて私たちが着席しました。

確かに通常の来場者と合わさって満席状態でしたので、早めに座席確保したほうが良いです。

アニマルショーは面白く、笑いと拍手で終始賑わいがありました。

11:30pm 修了書受賞式

30分のショーが終わると、一般の方は席を外していきますが、キャンプ組は残るように言われます。このショーがあった場所で修了書の受賞式が始まります。

各修了書には名前が記載されており、代表者の名前が呼ばれたら家族単位で壇上にあがります。修了書を受賞して家族写真を撮りました。この時にお土産(Zooのノート、マスク)も貰えました。

最後に参加者全員で集合写真を撮りました。この写真はZoo Negara (zoonegara_malaysia) の公式インスタグラムで見つけることができます。

12:00pm 解散

最後に、2日目分の通常の動物園のチケットが配られます。動物園を再度ぐるっと回ってもいいし、パンダを見に行ってもOK。もちろん帰ってもOKです!

まとめ

初めてのガチなキャンプ!自分で色々と持ち込むアイテムが必要です。

箇条書きにしてみます。

  1. レジャーシート(厚手のもの)
  2. エアマットレスと枕
  3. ブランケット
  4. 卓上扇風機
  5. ポータブルテーブル
  6. ランタン
  7. ヘッドライト
  8. 虫よけスプレー
  9. 日焼け止めクリーム
  10. ビーチサンダル
  11. バスタオル
  12. 歯ブラシセット
  13. ドライシャンプー
  14. 着替え(予備含む)
  15. 水筒
  16. ふりかけ、補助食品(施設に要確認)
  17. トロリー
  18. モバイルバッテリー
  19. トイレットペーパー

こんな感じでしょうか。やはり荷物が多いです。 17.トロリー必要です。こういうの。

とてもいい経験になりました。特に息子は寝るギリギリまで、そして朝目覚めた瞬間からお友達と遊べたので大満足です。

私は初めてのキャンプでしたが、夫は経験があるそう。

12歳前後の時にインドのジャングルでキャンプをしたそうです。夏休みに参加したサマーキャンプの一環で。ジャングルはもっと床はごつごつだったし、水は貴重だから手は極力洗わない、そしてトイレは葉をトイレットペーパー代わりにしたと。夫の話はなんか次元が違いすぎて、返す言葉が出ず…

息子もいつかインドで体験するのでしょうか…

ABOUT ME
ushi
マレーシア移住11年目、東京出身の30代後半。夫はインドのムンバイ出身。マレーシアで語学留学、マレーシアで就職&転職、マレーシアで妊娠出産、そして子育てをしている働くママです。
ランキングに参加してます。クリックしてもらえると嬉しいです。