Mix babyのお話

マルチリンガル環境下の子供-4歳半

こんにちは。マレーシア在住のウシです。2022年4月より2年ぶりに国境がオープンするようで日本⇔マレーシアも行き来がスムーズになるかと期待しております。

さて私の息子U太郎も4歳半を迎えました。この半年ですが、マレーシア国内はほぼコロナ前と同等の日常生活になっております。もちろんマスクとマイセジャテラという追跡アプリは続行中ですが…

とはいっても会社でもスタッフが代わるがわるコロナ感染しており、気を抜けない状況は続いております。でもコロナに感染しても以前よりは驚くこともなく、いまやインフルエンザと同じ感じの扱い方をしている人が多いかな。順番になるよねーといった感じ。

さてさて、ここからはマルチリンガル環境下の息子の4歳半の記録です。

プレスクール→ホームスクール

この半年息子U太郎はプレスクールではなく、ホームスクールという形をとっています。今までいたプレスクールがコロナ後に再オープンをし対面授業となっていますが、生徒が50%しか戻りませんでした。→学校として採算が取れない→先生の人数を減らす→残っている先生の負担増→良い先生がやめる→子供達をみる先生の質が下がる→子供への影響…

以前は延長保育の18時半まで数人の先生と十数人の子供達が学年隔てなく、一緒になって遊んでいました。ですが、コロナ後の延長保育は2人ほどしか生徒も残らず、先生もYoutubeを見せるなどかなり質が落ちてしまいました。ほとんどの親は自宅勤務になったので、延長保育になる前に迎えに行けるようになったのだと思います。ですが、私たち夫婦は、業種的に会社へ出向く必要があり、延長保育は必須でした。

という事で私たちはホームスクールという形をとりました。といっても、自宅ではなく違うお家に通っています。(このスタイルをホームスクールと呼ぶかわかりませんが。)預け先は20年以上プレスクールの先生をしていた元担任のご自宅で勉強を教えてくれています。ここでも数人子供が通っております。

この方法が正規でない事は重々承知の上で、今はこの現状で行うしか私たち共働き夫婦にとっての選択肢がないのです。それでも小学校が始まる1年前には、ちゃんとしたプレスクールに通わせないと!と考えております。集団行動やスケジュールに沿った学校の習慣を身に着けてもらいたいと思っています。

先生宅で本を音読の練習をしているようです。自宅でも練習を始めています。1ページ1文の薄い本なのですが、何度も何度も同じ本で練習をしています。

家庭内環境

  • インド人夫→U太郎 :ヒンディー語(マラティーというローカル言語)
  • ウシ→U太郎    :日本語
  • 夫婦間       :英語  

この半年でかなり上達したのは日本語です。夫がインド出張に行っていた2か月間は、マレーシアでワンオペしておりました。その期間は、ずっと日本語で話しかけていました。寝る前のストーリーもほぼ日本語。日本語がわからない単語は英語で補足という感じ。

また2週間でしたが、日本へ一時帰国できたのも大きく上達できた要因かと思います。日本の家族は英語は話せませんので、息子U太郎が英語で言っても理解してもらえなかった→日本語で言ってみたら欲しいものがもらえた→日本語でもっと話そう!という環境下にいたのは良かったと思います。環境って大事!と改めて思いました。

また私と日本の家族の会話をよく聞いていたので、それから真似して話すようになったのも大きいです。「ちょっと待ってね~」はすぐに覚えました。

理解度

英語は一番理解しています。日本語はどうでしょう。7割でしょうか。例えばですが、日本語で「子供部屋にある黄色のTシャツを持ってきてみて」というと7割くらいの確率で持ってこれます。わからない単語があると全く違うものも持ってきてみたり…その時は私も子供部屋に行って、その物と日本語と英語で一致できるように説明しています。

夫のローカル言語も理解はしているように見えます。(私は夫のローカル言語は全くわかりません)

発語

最近、永遠としゃべっています。文章もほぼ合ってます。ベラベラしゃべる時は英語です。夫婦の会話を乗っ取ってきます。僕と話してよーと。話過ぎて、ごはんが進まない事がしょっちゅうあるので「First eat, then you can talk」となっているくらいずっと話しています。

私が日本語で話しかけると、日本語で返答してくるときもあれば英語の時もあり。50%と50%くらいですね。でも日本語で話しかけたら日本語で返すんだよ。と教えている途中です。

成長記録

なかなか体重が増えず、母であるウシは悩んでおります。身長はぐんぐん伸びているのですが…体重が平均より下回っております。

食べることが何より嫌いで、食べたいもののリクエストを聞いても「ゼロ(=いらないよー)」と回答。お菓子もほぼ食べておりませんが、未だに夕食は45分以上かかります。スパゲッティとピザ、納豆ご飯は比較的食べてくれる気がします。

そしてインド料理も嫌いみたいで…スパイシーは嫌みたい。でも、そろそろスパイスを始めないとインドに行った時に相当困りますね。

お友達とご飯を共にすると比較的食べてくれるので、リアルお友達の方、一緒にご飯行って下さい。宜しくお願い致します。

あと習い事を始めました。近々別ブログでアップするかもしれませんが、空手を始めました。毎週日曜日の朝、1時間ほど汗を流しています。本来は5歳からのスタートでしたが、空手の先生のご厚意で4歳からスタートしています。ぶかぶかな道着を着て、練習に励んでおります。習った型を自宅で披露してくれることも多々。

まとめ

4歳以降自立し始めたか…と思いきや、またベビーに戻る日も多々あります。着替えをママ―着させてー!と言ったり、トイレについてきて欲しいと言ったり。ある時は自分でパパっと一人で着替えられたり。

ベビー扱いは嫌いなのにベビーな態度をとるので、本人も葛藤しているのかな。

あとは「う〇ちー」などの言葉で大爆笑する息子であります。これは敢えて日本語で教えてます。マレーシアで大声で連呼していても、周りからは振り向かれずに済んでいるので、ママの作戦成功♡かな。

ABOUT ME
ushi
マレーシア移住11年目、東京出身の30代後半。夫はインドのムンバイ出身。マレーシアで語学留学、マレーシアで就職&転職、マレーシアで妊娠出産、そして子育てをしている働くママです。
ランキングに参加してます。クリックしてもらえると嬉しいです。