マレーシアLIFE

マレーシアの盆踊り大会2022

こんにちは。クアラルンプール在住のウシです。先日の土曜日に3年ぶりとなるマレーシア盆踊り大会が開催されました!待ってたよー--♡

私達夫婦は2022年で6回目の参加になります。2015年以降、欠かさずに行っているイベントです。インド人夫も最初の年は驚いていたなぁ。私もこんな壮大な規模とは思わず驚きました!

というのも、来場者は毎年約3.5万人、2022年は5万人とのニュースも見ました。小さい頃に行っていた地域の盆踊りとはまた違った雰囲気です。ミュージックライブといった方が近い感じの規模感。

海外ですと最大規模の盆踊り大会のようです。マレーシアの人も【Bon odori】という日本語で通じます!

マレーシアの夏の一大イベントで、気合と作戦を立てて臨まないといけません。フラッと途中参加しよー!というのは難しいイベントになります。

イベント概要

1977年からマレーシアではじまったこの盆踊り大会は、現在では35,000人もの方が訪れる大きなイベントとなりました。マレーシアと日本の文化を結ぶ盆踊り大会にぜひご参加ください。

クアラルンプール日本人会

主催者

上記の記載のように主催者は以下です。

  • クアラルンプール日本人会
  • クアラルンプール日本人学校
  • 在マレーシア日本大使館

その他にも協賛としてマレーシア日本人商工会議所や後援としてセランゴール州政府(会場がセランゴール州)になっており、こういった沢山の方々が交通整理、トイレやごみ捨ての会場の整備、うちわの配布などをしてくれていました。セランゴール州も警察や自衛隊の人を派遣してくれて交通整備をしてくれています。ありがたいです。

会場

コンプレックス・スカン・ネガラ・シャーアラム(パナソニック)

Panasonic Sports Complex Shah Alam

Shah Alamという工業団地エリアにあり、会場は陸上競技場のような場所です。

プログラム

4:30 PM開場
7:00 PM開会
太鼓パフォーマンス
7:15 PM盆踊り1回目 (30分踊り続ける)
7:45 PM和太鼓パフォーマンス
8:00 PM盆踊り2回目 (30分踊り続ける)
8:30 PMゲストパフォーマンス
8:45 PM盆踊り3回目(30分踊り続ける)
9:15 PM閉会

どうやって行く?

行き方としては

  1. 電車+シャトルバス
  2. Grab
  3. 自家用車

2015年にまだ夫婦2人だった時に①電車+シャトルバスの行き方で行ってみました。最寄り駅のSubang Jaya駅から乗車しましたが、この電車がまず来ない。KTM線は今も昔も30分に1本ベースの電車なので駅構内で長い時間待った記憶があります。電車に乗ってしまえば、スムーズに駅までつくんですがね。

盆踊り会場の最寄り駅Shah Alam駅で下車しますが、改札を出るとシャトルバスへの誘導係がいてとてもスムーズに会場まで行けましたね。

②グラブという方法でお友達が来場していました。行きはグラブが簡単に捕まるようですが、帰りはとても大変とのお話を聞いています。というのも人が多すぎて電波がない…といった状況に陥るからです。

小さい子供がいるとやはり③自家用車が一番楽になるかな。駐車場はないと思っていった方がいいです。お友達家族と一緒に行くなど工夫は凝らしたほうがよさそう。

何時に到着する?

いつ頃行けばいいか…私も3年ぶり過ぎて忘れてました。2022年は17時20分に会場付近へ到着しました。これでも遅い方と感じます。

お友達は会場オープンの16時半に到着しました。その時は専用の駐車場に入れたそう。下の写真のPublic Space です。ここにも以前停めた事がありますが、会場正面ではなく、裏の入口から出てくることになります。

それ以降つまり17時過ぎたら路上駐車覚悟で行った方がいいです。17時20分時点で、2車線の1つはもう駐車場化してますし、中央分離帯にも車どー-ん!と止まってます。

渋滞が始まっていたら、変にスタジアム前まで行っても絶対近くには駐車できません。駐車している車が増えたら、その辺りで停めてしまったほうが吉!会場まで1KMは歩くのは当たり前と思っていった方がいいです。

到着したら?

入場前にMysejahtera画面を見せました。そうするとうちわをゲットできます。

会場に入ってすることはまずは陣取りです。2022年は芝生の上でもレジャーシートを広げていいことになってました。芝生なんですが、芝生の隙間は黒い粒のような砂が混じります。

16時45分ですとまだ余裕な感じです。

17時45分ですと既に場所がないですね。

陣取りが完了したら、屋台へGOです。18時台は大混雑です。一つ食べ物を買うのに20-30分は並びます。今年は日系の会社さんがかなり増えた気がします。ドトールも初出展かな。ISETANやOTAFUKU、一風堂などなど。たこ焼き、餃子、お好み焼きなど日本の屋台と同じものが買えます。屋台の列は途切れることはないので、早い時間にサクッと買ってしまったほうがベター。

私の息子U太郎は5歳ですが、買い出しチームが戻るまで、中央ステージの周りにスペース(後ほど踊る場所)が開いていたので、お友達と走ったり転げまわってましたの退屈はしなかった模様。

持っていくもの

駐車場、陣取り合戦、屋台を考えると早めに行くことをお勧めします!と言いたいんですが、この17時台はまだ暑いんです。日が暮れるのが遅いマレーシア18時台も西日が暑い…

というわけで持っていくものは

  • 大き目レジャーシート
  • 日傘
  • 折り畳み式ちゃぶ台(ローカルが用意していて頭いいなぁと…)
  • 冷たいおしぼり
  • おにぎりとかの軽食
  • 大量の飲み物
  • ポータブルファン(赤ちゃん連れだったらあると便利)

どんな人が参加?

リタイア後移住したい国NO1といわれるマレーシアは日本人が多いです。盆踊り大会もほぼ日本人かと思いきや、マレーシア人が大半です。マレーシア人の方々も浴衣や甚平を着て参加しています。

袴の人、喪服の人、着物風の羽織の人、コスプレの人もいたり…みんな自由に日本をイメージしながら参加しています。

そして日本語を勉強しているマレーシア人にもよく声をかけられます。

学校で「盆踊り大会に参加して、日本人を見つけて話してきなさい。写真も撮ってきてね」という課題がだされたようで写真を一緒にとって欲しいと日本語でお願いされたりします。

マレー系女子にも多々一緒に写真をお願いされますね。別に私は何者でもないのですが…一緒に写真をとります!

盆踊りスタート

19時15分に第一部が始まります。2曲続けて同じ曲が流れます。マレーシア人も1曲目は見よう見まねで、2曲目は何となく踊りが馴染んでくるよう。

30分ほどんど休憩なしで踊り続けます。5重?6重?きれいな列にはならないんですが、好きに踊ります。

日本と違うのは曲中の掛け声も1曲終わった後も、皆さん叫ぶように「HOOOO!」というところでしょうか。

帰り時間のベストは?

これはお子様の年齢によりますかね。我が家は盆踊り第2部が始まって3曲終わった時点、20時15分で会場を出ました。中途半端な時間で退出すると、交通渋滞がなく帰宅できましたよ。

その時間でも入場してくる人、退場していく人で会場正面玄関はまだまだ人が溢れていました。路上駐車している車も減ってはいなかったので、第3部の踊りまでしていくのかな。

作戦

私の6回の盆踊り経験から作戦を立てると…子連れベースです…

  1. 暑いの覚悟で17時前に到着
  2. 駐車場は大胆に路上駐車
  3. まずはレジャーシート陣取り
  4. 日傘でテントっぽくする
  5. 屋台買い出しチームと子守チームに分かれる
  6. 屋台買い出しも数手に分かれて買いに行く
  7. 出来たら数家族のチーム戦で臨む(戦いではないですが…笑)
  8. 第1戦は西日下のピクニックと思っていく!
  9. 第2戦が盆踊り!
  10. ものすごい中途半端な時間で帰宅

まとめ

毎年大盛り上がりのマレーシア盆踊り大会です。盆踊りの踊りは簡単で、誰でもすぐに踊れるのがいいですね。マレーシア人との交流の場でもあります。

来年も気合を入れていくぞー!!!

ABOUT ME
ushi
マレーシア移住11年目、東京出身の30代後半。夫はインドのムンバイ出身。マレーシアで語学留学、マレーシアで就職&転職、マレーシアで妊娠出産、そして子育てをしている働くママです。
ランキングに参加してます。クリックしてもらえると嬉しいです。